誕生日会という名の飲み会

社内でも仲のいい先輩や同僚達5,6人のメンバーで
定期的に誕生日会という名目で飲み会をしたり
先輩のお宅にお邪魔してぐだぐだ食っちゃ食べ食っちゃ食べ*1した後で
レコードを聴いたり麻雀したりするのが昨年くらいから恒例になっていて、
今回もメンバーのうちの1人が誕生日だったので
先輩発案で「誕生日会やろう!ウチ来る?」という話になっていたのですが、
この春の異動で勤務事業所がそれぞれ離れてしまって集まりにくくなったので
全員がそこそこ集まりやすい場所にある
魚介類が美味しい和風創作料理屋さんでの飲み会になりました。


オードブルどーーーん!!!

店員さんが一種類ずつ説明してくれたけど、
ウニ乗せ冷製茶碗蒸しと林檎のカマンベールチーズ挟みくらいしか覚えてないぜ。
サーモンのマリネがバラになってることに感動して
「バラですよ!バラ!」と言っていたのであまり聞いてなかったのよね…。


そして刺身盛りどーーーん!!!

これも店員さんが丁寧に説明してくれたけど、
隅っこに添えられたわさびが魚の形に模られていることに感動して
「わさびが魚の形ですよ!魚ですよ!」と言っていたのでこれまたあまり聞いてなかったのよね…。
でも、鱧どーん!鯛どーん!トロどーん!イクラどーん!あわびっぽい*2のどーん!
何かその他にもどーん!鯛のお頭もどどーん!とあって超豪華でした。


あまり体調が良くなかったので途中でお暇したんだけど、
久しぶりにみんなに会えて楽しかったなあ。
と言っても、4月に会ってるのでそんなに久しぶりでもないか。
社内にこうやって気負わずに集まれる人達がいるって嬉しいなあ、と
帰りながらしみじみ思った一日でした。

*1:食っちゃ飲み食っちゃ飲みではなくただひたすら食べる

*2:あわびを数えるほどしか食べたことがないので本当にあわびだったのか定かではない

国分寺からの贈り物

去年結婚して国分寺に移り住んだ友人からの贈り物。



私をイメージして選んでくれたという雑貨は
まさに私の大好きなキャスキッドソン!そして水玉!ひゃっほーい!
ボンヌママンのジャムもおいしいよね。
パンに付けるのはもちろん、定番だけどヨーグルトにかけたり、
今の時季だと炭酸水で割って飲んでもきっと美味しいと思う。
というか、美味しいに決まってる!



果物屋さんでケーキ屋さんという国分寺では有名なお店のお菓子も頂きました。
「ケーキは日持ちしないから」と焼き菓子を送ってくれたんだけど
私はお正月のおせちにも海老と栗きんとんが入っていれば
後は何もいらないというくらい栗が大好きなのでとても嬉しい!
クッキーもヘーゼルとレモンと岩塩という珍しい3種類なので頂くのが楽しみです。
塩スイーツってあまじょっぱくて*1おいしいよね。



そして、築地に社会見学に行ったそうで、もんじゃセットも頂きました。
愛媛ではお好み焼きは関西風・広島風共にどこでも食べられるけど
もんじゃを食べる機会はあまりないのです。
実は昔、お好み焼き屋さんでもんじゃを頼んだことがあるんだけど、
実際に食べたことがないし、作り方も分からず何となくで、
それっぽいものは出来たけど、果たしてそれがもんじゃだったのか
数年経った今でも「あれってもんじゃだったのかなあ?」と時々思ったりしていたので
今回はいい機会だし、きちんと作り方を見て作ってみようっと。



トコちゃん、知くん、本当にありがとう!
遠く離れた地でも私のことを気にかけてくれていたことがとても嬉しいです。
年内には東京に遊びに行けたらいいなと思っているので、
その時はぜひ国分寺を案内してね。

*1:あまじょっぱいって言っても通じないことが多いけどもしかして方言?甘くてしょっぱい=あまじょっぱいって言うよね?

全国高校野球選手権愛媛大会準決勝 今治西−済美

今週から諸事情により自宅療養しており毎日家でぐだぐだだらだらしているのですが、そうなると高校野球中継を見る回数が例年よりも断然多くなります。
準決勝の日はくもりで温度もそんなに上がらず=あまり体力を消耗しない、ということとシード校同士の対戦ということで面白そうだったので坊っちゃんスタジアムまで見に行ってきました。



今治西済美はこの日の第二試合だったので、第一試合が押して一時間遅れくらいで始まるだろうと踏んでゆっくり身支度をしていたらなんとあっさり6回でコールドで終わり、急いで出たものの結局到着した時点では3回表4-0で明らかに今治西の優勢。



このまま今治西が逃げ切るのかと思っていたら、そこからがすごかった。



中盤以降は済美打線が猛烈な追い上げを見せていつの間にか逆転して決勝進出。



済美は「やればできる」が校訓で、校歌にも「やれば出来るは 魔法の合いことば」という歌詞が入っているくらいなのでやったのでできたんでしょう。*1



試合終了後にお互いの健闘を称えている姿を見ていて、ちょっと目頭が熱くなりました。知ってる子は一人もいないのにね。選手の名前すらうろ覚えなのにね。


チアガールの帽子がかわいかったので激写!


今回、唯一心残りだったのが、会社を休んでいる身分なのでうっかりテレビ中継カメラに映り込んでしまって「なんだ、あいつ。会社休んで野球観戦かよ。結構なご身分で。ふがー!」とならないようにカメラを避けることに気を取られて、前の方の席に行けなかったこと。
内野席の一番後ろから立ち見で見てたのですが、それだと私が使っている18-200mmのレンズでは寄りたいところまで寄れなくて選手の表情までは撮ることが出来なかったのでその点は残念でした。80-400mmのレンズがあればあらゆるところまで撮ることが出来たのだろうけど高校野球の為だけに20万円も出せるほどおめでたくないので、そして2kg超のカメラとでっかいレンズを首から提げてあちこち移動しながら撮りまくる自信がまずないし、そんなに重いものを首から提げていたら試合終了までに首がもげてしまうと思うのでやっぱり今のままで充分です。

*1:翌日の決勝で大敗したことについては、まあ、いろいろあるよねってことで。

最近これ聴いてます

A beautiful greed

A beautiful greed

私はACIDMANのアルバムの中で
が最も好きなんだけど、今作は個人的には正直しっくりこなかった。
でも、中盤のファンタジアから星のひとひらの流れは好き。
まだ一巡しか聴いてないので聴き込んでいくとまた印象が変わるかも。


YOUR SONG IS GOOD

YOUR SONG IS GOOD


僕にとっては違うんだ

僕にとっては違うんだ


最近はがっつりロックよりもやわらかめの優しい音楽が聴きたい気分なので
よくCurly Giraffeを聴いてます。
Elliott SmithSean Lennonのような感じで何かをしながらでも邪魔にならず、
特に何が聴きたい訳でもないけど何か音が欲しいという時にも
すっと耳に入ってくるのでとても心地よい。
とか言いながら、ライブが近いので斉藤和義もちょこちょこ聴いてます。
やぁ 無情おつかれさまの国あたりの割と最近のシングルの感じが好きなので
今週末のライブでもやってくれるかしら、と楽しみにしています。


ちなみにおつかれさまの国のPVは松山で撮影していると聞いて益々好きになった一曲。

「私、この香り大好き!」「僕も」

ジュリークのボディケアローションを頂きました。
ジュリークは地元にショップがないので今まで試したことなかったのですが、
ロクシタンとかボディショップとかLUSHとかアロマ関係とか
とにかく良い香りがするものが昔から大好きなので
頂いた時には嬉しくて小躍りしながらすーはーすーはーしました。



タイトルのように某洗剤のCMではないけれど
シトラス系の本当にいい香りでさっぱりしていて今の季節にもぴったり!
私は乾燥肌ではないので付け心地も丁度いい感じ。
「お風呂上がりに付けるといいよ」とプレゼントしてくださったのですが
お風呂上がりももちろん、出掛ける前に軽めの香水感覚で付けてもいいかも。
ハンドクリームも気になるので今使っているものがなくなったら取り寄せてみようかしら。
Fさん、本当にありがとうございました!

夏の風物詩


夏本番ということで風鈴を出してみました。



確か2年前のガチャポン*1で手に入れたおでんくんのでんでん風鈴です。
ただ、風鈴とは名ばかりで一応鈴が付いているのにも関わらずチリンチリンとも言わなければ、風貌があんな感じなので涼やかさの欠片も感じられず、そもそもおでんは冬の代名詞なので何もかもが間違ってるような気がしないでもないですが、私がおでんくんが好きなのでそこは問題なしです。


しかし、この風鈴を出したことによって夏らしくなったかと言えばそこは黙らざるを得ません。ノーコメントです。全く以って涼しくなるどころか毎日が真夏日で毎日がエブリデイです。



私信・28歳のお誕生日おめでとうー!素敵な一年になりますように!!!

*1:地域によってはガシャポンとかガチャガチャとも言うらしいね

はてな靴出し'09 summer

ふと思い立って靴出ししてみようと靴箱を開けたら最後に履いたのがいつなのか全く思い出せない靴がわんさか出てきたので、それらの靴は見なかったことにして最近履いた靴限定で出してみます。



上段左から、
ルコック クロスストラップバレエシューズ
オニツカタイガー ピクシーガール
サンキューマート ドット柄スリッポン
楽天のどこかのショップ レインシューズ


下段左から、
MAMAIKUKO シュウマイサンダル
COCUE スパンコールミュール
アディダス メリージェーン
ルコック インペリアII

続きを読む